Government Financial Support幼児教育・保育無償化・保育料補助
国は少子化対策のため令和元年10月から幼児教育・保育の無償化を開始しました。さらに東京都は令和7年9月より独自の取り組みとして保育料等第一子無償化を開始し、保護者が受け取る補助金が増額されました。
Knock Knock Preschool は、国の認可外保育施設指導監督基準を満たす認可外保育施設としてこれらの支援の対象施設となっております。また、未就学児の利用料(プログラム参加費)に対しては消費税が免除されています。
各制度の申請を希望される場合は下記の案内をご確認ください。

幼児教育・保育無償化
3~5歳
認可外保育施設の保育料の月額 7.7万円までの利用料が補助されます。給食費(食材料費)に係る費用がある場合、別途3,000 円を上限に上乗せした補助があります(合計月額8万円)。
住民税非課税世帯 0~2歳児
住民税非課税世帯の0~2歳児の子どもたちについては、月額 8万円までの利用料が補助されます。
詳細は こども家庭庁 幼児教育・保育の無償化 をご確認ください。
申請の流れ
- お住まいの市区町村にて、「保育の必要性の認定」を受ける
- 当校で必要な書類を発行いたしますのでご依頼ください
- 書類をお住まいの市区町村へご提出ください
* お住まいの市区町村によって必要書類等が異なりますのでご注意ください。
各市区町村の認可外保育施設保育料助成制度
上記の幼児教育・保育の無償化の制度では、0~2歳児を持つ認可外保育施設利用者で住民税課税世帯は補助の対象外となってしまいます。
しかし、令和7年9月より、新しい認可外保育施設保育料助成制度を設けている市区町村があります。世田谷区、杉並区、調布市、狛江市では住民税課税世帯であっても、保育の必要性などの条件を満たせば、0~2歳児の認可外保育施設利用料・月額8万円が補助されます。詳細はお住まいの市区町村にご相談ください。